WDF Vol.26に参加してきた

Posted by in セミナ・講演

金沢でウェブ系のセミナーに出るのは久しぶり。
福井での松尾さんのセミナーで、坂本さんやみなさんに会ったことをきっかけに、もう一度いろいろと顔を出して見ようと思いました。

色は、ウェブデザインのルール

坂本さんのご経験とともに、いろいろと「そうだよなー」と思うことに気が付けて良かった。
私も視力が悪い。スマホの画面は今は少し大きめだけど、前の代に使っていたものは4.6インチとすごく小さかった。今でこそ運転するのでそうでもないけれど、電車に乗っていればスマホしか時間つぶしがない。
確かに、私たちがウェブを閲覧する環境はとても過酷になっていて、オウンドメディアと言われて久しくても読むメディアはとても限られてきてるなーという実感も。

色のルールはデザインだけでなく、その手前の基本的なルールを逸脱しないように使わなくてはいけないですよね。
赤が危険色、青はリンク色、黄色は見えにくい。背景に黒を使うことは(ほぼ)ご法度である。
色のルールは比較的簡単なのだけど、それの「使い方」が難しい。坂本さんは実際のサイトを紹介してくれて、とても考えらせられました。特に、ほぼ青一色のあの事例サイト。自分としてはかなり衝撃でした。もちろんまとまりがあることはいいけれど、飽きるし引き込まれないし、見るべきところが目立たないし。
昔と変わるところ、変わらないところ。時代に合わせてより見やすいウェブサイトを心がけていきたいです。

スマホLPにおけるUX

私は制作者ではないので、聴いていた時はぴんと来ないのだけど、後でじわじわ効いてきたセッション。
特に歯医者のUXのはそうだなーと思って聞いていました。こちらも橘さんが歯医者に行きたくなったときという具体的なシーンから、どういうサイトが使いやすいか?というのをストーリーで話してもらいました。歯医者はまだまだウェブ予約の導入が少ないので、どうやって電話を掛けやすくするか?スマホでウェブを見ながらどこに電話ボタンがあるといいか?というのが具体的でよかった。

またスマホLPを考えるワークショップでは、PCとスマホの見せ方の違いがすごくよくわかった。
特に自分がディレクションをするときはPCメインで考えていて(B2B商材だからとくに)、スマホの設計は任せっぱなしのところがあるなーと反省しきりだった。。。サラサラと流すように見るスマホで、どのように目をとめてもらい、かつスペックをきちんと認識させるかはとても難しいと感じました。

広告クリエイティブのルール

ここ・・・このセッションが思いのほかよかった(いい意味で!!!)。
そもそも検索連動型しかやったことがない自分としては、広告のクリエイティブってあんまり興味がない。でも、徳山さんのセッションは、その前提の考え方や戦略から話してくださったのがよかった。自分が常識にとらわれているって、すごくよくわかったなーと感じます。
例えば、東京の人と地方の人の生活習慣のちがいで、いつウェブやスマホを見ているか。両方経験している自分としてはとても分かりやすい説明でした。
広告=ブランディングは、成果が見えるまで継続してやるべきナンバーワンな気がする。そして「リスク」を伝えながら、いかに戦略的にメッセージを投げかけるか。

今回、坂本さんのセッションからの引き続きで、クリエイティブ素材の色についてもお話がありました。指されたんだけど、間違っちゃった!遷移するサイトとのつながりも含めて、ユーザへの印象を考えた素材作りが必要ですね。たしかにたしかに、回答をお聞きして納得。

参加させていただき、ありがとうございました。
WDF Vol.26