【本】夢をかなえる7割収納

Posted by in 書籍

図書館でずっと予約していて、やっと回ってきた本です。年末に、パッと読むことができました。
大掃除は終えてしまったけれど、これから引っ越しも検討しているので、片付けの参考になればと思いました。

収納に3割の余裕を残しておく

タイトルの「7割」というのは、場所のことでした。
最初、私は先入観からやる気や体力?のことだと思っていたのですが汗、収納場所を3割残しておくことで、突発で発生したものの置き場を確保しておく、というものでした。
たしかに、本棚もすでに本がいっぱいだと買い足すことができなくなるし、書類置き場も同様に毎日郵便が届いたり、契約ごとで書類が増えるのですから、その余裕を確保しておくことが大事ですよね。

ネットショップを倉庫代わりに、というのは一概に賛成できるものではありませんが(最近は、運送問題もありますもんね)、買いすぎないというのは賛成です。その分散財を防ぐこともできますし、モノで部屋がいっぱいになることもありませんし。

モノは出してから片づける

これも、片付けの基本ですね。
私も大掃除のときは、片づける棚などを決めて、そのポイントポイントで全部モノを出して、棚を拭いて不用品を捨てるようにしました。
私の場合はモノを出した時点で、「多いな」ということにすぐに気付いて、げっそりして、ぱぱっと捨てよう!という気持ちになります。分類する前にごみ袋に放り込むことができているような気がします。ただ、大掃除のときはできなかった棚やクローゼットの箇所があるので、これからも掃除を進めようと思います。

書類の片づけに、かなりページが咲いてあった

けっこう驚いたのは、書類や紙類の片づけにページを割いてあったことです。
ファイルやケースを分類すれば済む話でしょうが、その際に、分類の考え方や使い方が単純な家電の取り扱い説明書は捨てる、というのが目新しかったです。
たしかに、自分のファイリング方法を考えてみると、ファイルにはきちんとまとめてありますが、そのファイルの分類時のボックスは特に分けていなかったなーと感じました。
私の場合は保険の契約内容や給与明細を紙で受け取っていることが多かったので、そういったものはファイルに綴じてありますが、ボックスの分類方法は見直しの余地がありそうでした。

クローゼットは採寸する

採寸・・・実際にはちょっとテキトーにしかやっていないですよね。
でも、収納ケースを選んできちんと収納しようと思ったら、大事なことだと思います。この本では、押し入れとクローゼットに最適な収納ケースが紹介されていたのがよかったです。

また、洋服収納はハンガー収納を推していましたが、これは好き嫌いが分かれそうです。
ハンガーのメリットは洗濯後にすぐに片づけられる点ですが、デメリットは肩線がつくことです。厚みのあるハンガーをたくさん収納できる相当大きなクローゼットがあれば別ですが、ある程度はたたまないといけないような気がします。

やる気さえ出れば、そんなに難しいことは書いてありません。
また途中のページには具体的な収納方法がカラーの写真付きで説明されており、わかりやすいと思います。1箇所ずつやり進めていけばできることばかりだと思うので、私も年明けから断捨離と整頓を進めようと思いました。

Amazon⇒二度と散らからない! 夢をかなえる7割収納
楽天ブックス⇒二度と散らからない! 夢をかなえる7割収納 [ 石阪 京子 ]