自分はなぜ、ネットショップ担当者でいたいのか
サイト管理者っていろんな形があるけど、どうして自分がネットショップをやりたいのか?
ってことを考えてみました。
単純な理由としては、プレイヤーでいたいから。
そうしないと頭を使うことをしなくなりそうで怖いからです。
会社サイトを管理したり、人の会社のサイトを管理したり、仕事の形式はたくさんあると思いますが、ネットショップは直接お客様の相手をして、直接買い物をしてもらうので、直接的なマーケティングや成果を身をもって知ることができるからです。
極論の夢は、家業をネットショップ化したい
私の母は、観光関係の場所で自営業をしています。
私が大学生の時、タンカー重油流出事故が起きました。その前から景気はかなり悪くて、私たちが中学の時から比べると、売れているものの量が明らかに減っていました。
昔は母が、公衆電話から自宅に電話してきて、「これ売り切れるから持ってきて」と言って
夏休み、私たちがチャリンコで何往復もダッシュしてた。父の車だと渋滞で動かないから。
でもそれが今では、お盆や観光シーズンの秋口でも、電話があるかないかってところ。
観光業はイメージが先行するため、その近隣地域でビミョーなことが起こると結構左右されるんです。
また、外でする仕事のため、天気や季節に左右されます。夏の暑い日も雪深いときも、母本人の元気があれば店を出します。
「たとえば、雨の日でも少しでも売り上げが上がれば、
冬にすこし家にいても大丈夫なんじゃないか?」
暑い日、雨の日にそんなことをふと考えるわけです。
実績を作らないと、何を言ってもダメ
母は、携帯はおろかパソコンも使わないので、ネットショップを作るとなると私が管理する。
現状であれば私は実家にいないのだから、メールを受けて母を遠隔操作しないといけない。
でも、自分の仕事で実績がきちんと出ないことには
「ねーねー、うちもネットショップにしようよ」
とか言えないんですよね。
自分も、これまで食品を売ってないからノウハウもないし。メルマガも必要だし。
もともとは、母の仕事なのだから、邪魔することになってもダメですし。
今の自分には、おいしそうに見えるコピーもかけないし、写真撮影のスキルもない。
今日は仕事の区切りがついて一眼レフも購入したので、とにかく撮影も練習して、スキルアップしたいと思います。
ブログにも、撮影した写真を掲載できたらいいなと思っています。
人の会社のサイトも、管理したことがあるのよ
自社だけでなくて、ある会社のサイトも管理したことがあります。
ただ、私は資料集めなどはしませんでしたので、情報の出待ちでした。これが結構つらい。
私が足で情報を稼ぐほどのコストを見ていなかったし、
専門家はその会社のスタッフなのだけど、なかなかホームページへの理解がなくて苦しかったです。
今でいう地方系ワードのSEOを仕掛ければよいのだけど、ノウハウも乏しいしホームページだけでなく営業スタッフのクロージングが必要な商材でした。
私が得意だった発信スピードは何の役にも立たず、苦労したし苦しかった。
それからは、自分でデータや情報の責任が持てない仕事は受けないことに決めました。
結局は自分の責任でできることでないと、本気になれないということが分かっただけ。
なかなか、むなしかったことを覚えています。
ネットショップという業態自体と店長という役目は、私が単なる事務とか社内のお使い役としてでなく、
ほぼ初めて、「専門的な職業だ」と自覚して携わっただけ、かもしれないけど、
8年たった今でも続けられていることは天職と思ってやるしかないな、と思っています。